ペッツベストで確認しておくこと4つ 要注意!免責金額

ペッツベストなどのペット保険に加入するかどうか迷っている方へ

ペット保険に入る前には、下に書いてある4つのことを確認しておきましょう

ぶっちゃけ、サイトに書いてある情報は全部大事なのですが(^^;

何でペット保険会社を比較したらいいのかわからないよぉ~(´;ω;`)って方へも

ペット保険会社を比較するときなどはこの4つを最初に確認してください

※最後の一つはペッツベストのみの注意事項です

 

 

  • 年間限度日数

例えば、PS保険では、通院は20日・入院は30日の限度日数が設定されています

FPCだと通院30日、入院3回となっています

ペッツベストの場合は一回の事故(疾病)に対して支払われるので限度日数はありません

 

  • 膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝蓋骨脱臼は小型犬の代表的な病気として良く知られており、チワワ、トイプードル、シーズー、マルチーズポメラニアン、ヨークシャー・テリアなどに多く見られますが、ペット保険の会社によって膝蓋骨脱臼の扱いが違っています

が・・・小型犬にとっては、とても良く発症する病気です

ウチが飼っていたヨークシャテリアも、プルプルと震えて痛そうで可哀想で・・・(´;ω;`)

小型犬のペット保険を選ぶ際は膝蓋骨脱臼が保証の対象かどうかは必ずチェックしておいてください

 

なんで会社によって膝蓋骨脱臼の扱いが違うかというと・・・

  • 高額な手術となる場合が多いこと
  • 一般的に保険金お支払いの対象外となる先天的・遺伝的な障害との区別が困難なこと

※先天的な障害の場合は保険金はもらえません

膝蓋骨脱臼は、先天的・後天的の区別が困難なためこの病気は保証の対象外になっている会社もありますが

ペッツベストの場合は加入後発症で保証対象となっています

 

 

  • 更新可能年齢

加入したペット保険が何歳まで更新できるかという点もペット保険選びのポイント

犬種によっても平均寿命は違ってくるのです

小型犬だと平均寿命は14歳程度で、中型~大型犬の平均寿命はもっと短いと言われています

寿命の年齢まで更新可能かどうか?というペット保険選びの目安となります

ペッツベストの更新可能年齢は 満16歳まで (ちなみに新規加入年齢も満16歳)

 

  • ペッツベストの免責金額

ペッツベストの保険は、医療費の80%を補償してくれますが、保険適用時に免責金額を支払わなければならないシステムをとっています

免責金額とは、あらかじめ決められた自己負担額のことで、通常プランで20,000円、上位プランで
7,500円となっています

ペッツベストは、かかった医療費の金額にかかわらず、保険適用時には、この免責金額を必ず支払わなければなりません

免責金額の負担は、何度通院しても1回の怪我の治療では1回だけの負担となりますが・・・

 

要注意! かかった医療費が免責金額を下回る場合には保険金は支払ってもらえません

通常プランの2万円を普通の通院で使い切るのは難しいかと思われますのでなるべく上位プランがおすすめですね(^^;

 

しかし高額の医療費がかかってしまった場合は、自己負担額は他のペット保険会社よりも軽減されますので、ペッツベストの特徴

高額の医療費がかかりそうなときに他社よりお得になる保険となります

 ペット保険のペッツベスト

保険料と補償のバランスが最高!

とにかく一度お見積り!

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ